あんずとひなたとネーロとビアンコとまゆの日記

みんなの日々の出来事や思ったことを書いてます

また獣医さんへ~ストラバイトはネーロくんもだった

こんにちは!

私はモーレツに疲れているぞ~!

昨夜はビャンちんがおしっこするのを見届けてから寝たけど、あまり眠れなかった。

今朝になって、いろんなトイレにおしっこがちょっとずつしてあったけど、

トイレにしゃがみ、おしっこが出てない様子のビャンちんがいました。

尻尾をフルフルっとして出てきても、トイレには何もなし。

もしかして、また詰まったのかも!?😱
イメージ 1

慌てて獣医さんに電話して、午前中に診せに行ってきました。
「膀胱はいっぱいになっていないし、詰まってる感じもしないよ」と先生。
今日は男性の先生だった。ご夫婦で獣医さんなんです。
この男性の先生には、野良犬のくまのことでもお世話になりました。
ごめんねビャンちん。
昨日は膀胱がパンパンでもっと早く連れて行けばよかったって
思ってたから慌てて行ったら、詰まってなかったって😅
イメージ 7

帰宅して2時間ほどしたらご機嫌もなおったみたいで、
「抱っこしてにゃ~」とやってきました。
イメージ 8

おちんちんの周りが腫れて炎症があるから、
炎症を抑える薬と、尿道を拡げる薬というのを処方してもらいました。
膝に乗ってきたのでお薬を口の横から滑らせるように入れると、
嫌がりながらも飲んでくれるお利口さんです。
イメージ 6

それでね、この方ですよ。
イメージ 2

元気にしているし、ご飯をもりもり食べ、
お水もゴクゴク飲み、おしっこもじゃんじゃん出すネーロくん。
イメージ 3

この子はトイレの前に立たせると、だいたいおしっこしてくれます。
(トイレ中はお顔が真剣)
イメージ 4

今日、おしっこを取ることができました!
この軽量スプーンは、ホームベーカリーについていたもの(笑)
これがちょうどいい~。
このスプーンは、もうおしっこ用だ!
イメージ 5

ビャンちんを連れて、おしっこも容器に移し替えて持って行きました。

結果は思っていた通り、pH高めでストラバイト結晶や赤血球も見られる、
ビャンちんと似たような結果だったのです。

もともと、元気なネーロくんがpHコントロール療法食を食べていいのか
気になっていて、それを知るために尿検査しておきたかったのです。

むしろ療法食を食べた方が良いという結果だった。

素人の私たちは、療法食があるのなら、
それをずっと続けていいんだと思いがちですが、それは違うんだそうです。

定期的に尿検査しながら、続けて行くかどうか決めないといけないんだって。
イメージ 9

あんずのアレルギーに悩まされてきたけど、
猫さんたちの食事やおしっこの管理のほうが何倍も大変です。

犬と違い、ご飯をあげてもすぐに食べないことも多いし、
お水だっていつ飲んでるのか、いつおしっこしているのか分かりにくいんです。

お皿を見れば「食べてない」のはわかるけど、
「おしっこが出てない」のは気づきにくいんだぁ~!

今後も引き続き、厳重に経過観察です😱